個別英数学院 塾長のブログ

塾の出来事や自分のことなど気ままに書いてます。

For Children's Brighter Future

You cannot teach a man anything; you can only help him to find it within himself.

講師からのメッセージ 6月号

当塾の塾報には毎月講師からのメッセージを載せています。

f:id:eisuu:20190419134435j:plain

今月のQuestion

【勉強の仕方アドバイス(中学英語版)】

 

当塾講師陣のうち、2名に回答してもらいました。

 

<Answer>

英語勉強する際に私が意識すべきだと思うのは音声です。

英語は言葉なので、聞いて話すのが一番大切です。

教科書の本文や単語などを出来るだけ音読したり、音源があればそれを繰り返し聞きましょう。

単語を見たり書いたりするだけでなく、発音したり聞いたりすることで脳に定着しやすくなります。

実際に私は、高校1年の時、単語帳の例文を音読していて、その文を今でも覚えています。

またリスニングの力も鍛えられます。

個別英数学院では、教科書の本文や英単語などの発音を実際に聞くことができますし、英単語のアプリもあります。

フル活用していきましょう!

齋藤 英里加 同志社女子大学 学芸学部


<Answer>

英語の基本は単語と文法ですが、特に単語は重要です。

日本語でも言葉が分からなければ文が読めないのと同じで、文法が分かっていても単語の意味が分からなければ英文を読むことができません。

特に今英語が苦手だと感じている子は単語覚えを面倒と思っていませんか?

まずは単語をを覚える時間を増やしてみてください。

知っている単語が増えれば、だんだんと英文が読めるようになって楽しくなりますよ。

個別英数学院ではアプリを使った単語学習もできます。

アプリを活用して単語を覚えていきましょう!

江尻 悠輔 同志社大学 理工学部

 

f:id:eisuu:20200722185739j:plain

 

※個別英数学院Facebookページへの『いいね!』をよろしくお願いします(*^^)v

愛知県産最高級マスクメロン💛

この時期、当塾恒例のマスクメロンプレゼントです!

 

f:id:eisuu:20200626131123j:plain

 

塾生には1人1玉プレゼントしています!

 

f:id:eisuu:20200626131141j:plain

 

塾長の実家で育てている、とっても美味し~い愛知県産の最高級マスクメロンです!

 

メロンを貰って帰るときの生徒たちの笑顔が最高に楽しみで毎年続けています。

 

今年は新型コロナの影響でプレゼントできるかどうかも心配していましたが、全員に渡せてよかったです(^^♪

 

早速「メロン、めっちゃ甘くておいしかった〜♪」の言葉をたくさんもらえました。

 

なかには「もうないの?」っていう声もありましたが(笑)

 

保護者の方からも感謝のメールやLINEを多数いただきました。

 

また来年も渡せるように頑張ります!

「ゲーム」「スマホ」について考える

学校が始まって3週間が経ち、どの学年の生徒も学校がある日常に慣れてきた感じがします。

休校期間は特にでしたが保護者さんからご相談いただくお悩みキーワードが「ゲーム」や「スマホ」です。

以前、小学生向けの育脳寺子屋通信でゲームやスマホが及ぼす影響についてお知らせしたものですが、「読んでよかったです。とてもためになりました。」と多くのお声をいただいたので、一部をご紹介します。

f:id:eisuu:20130308175937j:plain

「先生、勉強頑張ってるけどなかなか成績が上がらへん」ある中学生のセリフです。

「今回の学力診断テストで、前回より点数が落ちました」小学生の保護者さんからのコメントです。

 

この2人は決して勉強をさぼっているようには見えません。

 

しかし、話を聞くとこの2人にはある共通点が・・・。

 

そうです、「ゲーム」や「スマホ(タブレット)」の使用時間が長いのです。

 

いくら長時間勉強しても、ゲームやスマホなどに費やす時間が長いと、勉強したことが全て無意味になるということが、科学的に実証されています。

 

皆さんのご家庭ではどうですか?次の表をご覧下さい。

f:id:eisuu:20180608112249j:plain

このデータは東北大と仙台市教育委員会が2013年度、同市内の中学生約2万4千人を対象にした学力検査と生活・学習状況調査の結果をもとにまとめたものです。

 

平日の家庭学習時間、スマホなどの利用時間と、平均点との相関関係を分析しました。

 

その結果、2時間以上学習していてもスマホなどを3時間以上使う層は、学習時間は30分未満でもスマホなどを全く使わない層より点数が下がることが明らかになりました。

 

要するに、ゲームやスマホを長時間するくらいなら、ゲームやスマホを我慢する代わりにほぼ勉強しなくてもよい!

 

そのほうがマシ!とも言える結果が出たのです。

 

お子さんの平日の勉強時間はどのくらいですか?

 

お子さんの平日のゲームやスマホに費やす時間はどれくらいですか?

 

それをもとに上記の表と照らし合わせてみてください。

 

全くゲームをさせない!というのは時代的に難しいかもしれませんが、時間とルールをしっかり決めることが必要不可欠です。

 

再度、親子でしっかりスマホやゲーム、インターネットの使用方法について話し合い、

子供の学力をスマホやゲームの害から守ってあげましょう。

 

ご家庭でのルールをどう決めて良いか悩まれたら一緒に考えさせていただきますので、ぜひご相談ください。

講師からのメッセージ 5月号

当塾の塾報には毎月講師からのメッセージを載せています。

f:id:eisuu:20190419134435j:plain

今月のQuestion

【勉強の仕方アドバイス(中学数学版)】

 

当塾講師陣のうち、2名に回答してもらいました。

 

<Answer>

どんなに難しい応用問題も、基礎の知識が積み重なってできています。

つまり、基礎知識を制した者が全ての問題を制することができるのです。

また、その基礎知識を応用できるように実際に知識を使っていく練習をすることは必要不可欠です。

まずは塾でしっかりと予習して学校の授業を復習時間にすれば、基礎が定着しやすくなりますよ。

個別英数学院では一人ひとりの理解や進捗に応じて効率的に学習を進められます。

問題演習をどんどん頑張って数学力をつけていきましょう!困ったときはいつでも相談してください。

皆さんのことを全力でサポートします!

荒木田 怜那 同志社大学 生命医科学部


<Answer>

数学が出来るようになるためには量をこなす必要があります。

出来るようになるまで反復演習が一番の近道です。

数問解いて分かったつもりになるのが、一番要注意です。

確実に解けるようになるまでどんどん問題を解きましょう。

また解けるようになってもケアレスミスが多くてはいけません。

常にミスに注意する注意力も必要です。

そのために勉強する習慣を持ち続ける必要があります。

今は新型コロナウイルスの影響で学校の授業は受けられない状態が続いていますが、個別英数学院のWEB授業であれば、自宅でいつでも授業が受けられます。

こんな時こそフル活用していきましょう!

分からないところは僕たち講師にどんどん質問してきりさせていきましょう。

山田 紘丘 同志社大学 理工学部

 

f:id:eisuu:20200531194335j:plain

※個別英数学院Facebookページへの『いいね!』をよろしくお願いします(*^^)v

オンライン授業開始

前回の更新からかなり経ってしまっていました(汗)

4月20日から個別英数学院の授業はお休みでしたが、

4月21日からはオンライン自習室をスタートさせています。

連日自習を頑張ってくれている生徒が、受験生を中心に多くいます。

4月に休校を決めてからは、オンライン授業準備のため毎日保護者さんとお電話で話させて頂きました。

また生徒たちとは、短い時間ではありましたが一人ひとりと対面で面談も行いました。

保護者さんとは、ゆっくりと色々な話が出来て良かったです。


休校期間の日曜日には、塾長仲間たちとオンライン飲み会を開催して『Zoom』の使い方に慣れることができました(笑)


当塾のオンライン授業はGW休校期間に色々な準備を進めることができました。

Zoom

LINE公式アカウント

Google forms

Google classroom

Studyplus

Slack

iPad

Apple pencil

など普段使ったことの無かった色々なアプリや機器の使い方を覚えるだけでもかなりの時間を使いました。

と言ってもまだ触れた程度でしかないものもありますが・・・。


個別英数学院のオンライン授業では、中学生以上は端末が2台必要になるので、

2台持っていないご家庭には塾のiPadを貸し出しました。

2台端末が使えないご家庭が思ったよりも多くあったので、

出費は大きかったですが、事前に購入しておいて本当に良かったです。

 

f:id:eisuu:20200506140957j:plain


今回は事前勉強する時間があったので、今週から始まっているオンライン授業は比較的スムーズに授業が進んでいます。

 

f:id:eisuu:20200409151721j:plain

 

と言ってもWifiの接続、Zoomの音声がつながらない、ミーティングIDを間違えてオンライン自習室に入っていたなど毎日トラブルはあります。

でも今どきの子たちのITスキルは高いので、電話で少し説明するだけで何とかしてくれます。

出来なかったことができるようになるという成長力を日々実感させてくれています。

こちらも多少使い方に戸惑うところもありますが、毎日が新鮮です。

オンライン授業を始めるまでは色々と考えて大変でしたが、いざ始めてみると今までにない経験が出来てオンライン授業も楽しく思えています。

 

f:id:eisuu:20200513143507j:plain


オンライン授業を始めることができたのも、様々な設定・端末の準備など保護者さんたちの協力があったからです。

大変感謝しております。


新型コロナ感染症が早く終息して学校の休校が解除され今までの対面授業が行えることを願いますが、

新たな授業形態が出来たことは今後に生かせていけると思います。


当塾のオンライン学習では、Studyplusを使った学習時間の管理など、新たな試みを行っています(他にもこれから試していくものもあります)。

通常の対面授業で出来ていることをオンライン授業でも実現していきつつ、さらにオンラインだからこそできる内容を提供していけるように日々試行錯誤しています。

もちろんこれらのことは、全て生徒たちが頑張ってくれているからできることです。

特に受験生の高3生・中3生たちは本当に毎日よく頑張っています。

オンラインでも頑張っている生徒一人ひとりとしっかり向き合って色々な話し合いを大切にしていきたいと思います。

f:id:eisuu:20200514022124p:plain

 

新型コロナウイルスへの対応について(4月18日版)

4月16日に新型コロナウイルス対策の特別措置法に基づく「緊急事態宣言」が全都道府県に拡大され、特に京都府は重点的に感染拡大防止に向けた取り組みを進めていく「特定警戒都道府県」に位置付けられました。

そこで、当塾の対応を以下のように保護者の皆様にお伝えしました。

 

保護者各位

 

拝啓

  春暖の候、保護者の皆様にはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。

 

新型コロナウイルスへの当塾の対応についてお知らせいたします。

4月16日に新型コロナウイルス対策の特別措置法に基づく「緊急事態宣言」が全都道府県に拡大され、特に京都府は重点的に感染拡大防止に向けた取り組みを進めていく「特定警戒都道府県」に位置付けられました。

 

これを受けて当塾は以下のように対応いたします。

 

京田辺市においても感染者数が増えている状況下で開校することは、大切なお子さまや講師たちに感染拡大を助長する可能性があると判断いたしました。

従いまして、4月20日(月)から5月6日(水)まで休校とすることにいたしました。休校期間の振替につきましては後日調整させて頂きます。

 
今、私達が出来ることは、できるだけ外出を控え、感染拡大による医療崩壊を避けなければいけません。自分が感染している前提で、人に移さない行動が求められると考えております。
 
なお、子どもたちの「学びを止めない」ための学習サポートの一環として4月21日よりオンライン自習室を開設いたします。オンライン自習室の詳細等は改めてご連絡いたします。

また、今後休校期間の延長も見据えて、この休校期間中に双方向オンライン授業の導入準備をいたします。 

 

急な判断と連絡となりましたが、ご理解とご協力を


お願い申し上げます。

 

宜しくお願い申し上げます。


                                                                                                                 敬具

                             個別英数学院 大場

 

f:id:eisuu:20200418193946j:plain

 

ケーススタディ 2月号

当塾の塾報には毎月ケーススタディのコーナーを載せています。

このコーナーでは、生徒面談・保護者面談・TEL訪問で受けたご相談をケーススタディします。

 

<Q>

勉強計画は立てているようですが、三日坊主になることが多いようです。どうしたら続けられるようになりますか?

 

<A>

まず勉強計画を立てられていることは、とても良いことです。しっかりと褒めてあげてください。

勉強計画を立てられているのに三日坊主になる原因として、当初の勉強計画に少し無理があるのかもしれませんね。

張り切って一度に頑張りすぎてしまうと続かなくなる場合が多いです。

まずは計画を一気に消化しようとするのではなく、毎日少しずつ達成できる計画を立てて、一つずつ消化していけば上手くいくようになります。

時間で言えば30分間集中して勉強したら、5分間休憩するとかメリハリをつけて勉強するのも効果的です。

また、物事に取り組む目的や目標が明確でない場合もモチベーションが保てなくなります。

少し頑張れば手が届くようなスモールステップの目標を心がけると良いと思います。

1日の勉強内容も切りの良いところで終わらせるのではなく、あえて途中までで止めておくと次もやらなければという気持ちになり続けやすくなります。

全てを立てた計画通りに進めていくことは難しいと思います。

そんな時はスケジュール調整をすればいいと気楽に考えていくことも大切ですね。

当塾では高校生たちが活用しているマイプランノートという計画表があります。

毎週塾長によるスケジュールチェックが受けられるので、毎回学習に対するアドバイスが受けられます。

次回は続けたくなるような勉強計画を立てるところからサポートしていきます。

 

f:id:eisuu:20190423173911j:plain